よくあるご質問
一覧
Q:FeliCaカードとは何ですか?
          FeliCaとは、ソニーが開発した非接触型ICカード技術方式です。
          磁気カードなどに比べて、扱うことのできる情報量が多くセキュリティ性が高いという特長があります。
          また従来の接触型ICカードに比べて操作性に優れ、カード内にアンテナを内蔵しているためカードリーダーにかざすか軽くタッチするだけでデータを読みとることができます。
          最近になって急速に普及しており、Suica、PASMO、Edy、nanacoなどがFeliCaカードに含まれます。
          また、携帯電話のおサイフケータイにもFeliCaチップが使用されています。
          
          詳細は以下のウェブサイトをご参照ください
          Sony Japan | FeliCaホームページ
          http://www.sony.co.jp/Products/felica/
        
Q:PaSoRiとは何ですか?
          PaSoRiとはパソコンに外付けするタイプのFeliCaポートで
          FeliCaカードのデータを読み出したり、書き出したりすることができます。
          
          詳細は以下のウェブサイトをご参照ください
          Sony Japan | FeliCaホームページ
          http://www.sony.co.jp/Products/felica/ 
        
Q:.NET Frameworkとはなんですか?
          マイクロソフトが開発したアプリケーションの実行環境です。
          こどもタッチ関連製品を実行作動するのに必要となります。
          Windows XPやVistaでは、プリインストールされているか
          Service Packに含まれています。
          「メールであんしん こどもタッチ」、「こどもタッチLite」を実行するためには
          ご利用のWindows PCに.NET Frameworkのバージョン2.0以上がインストール
          されていることが条件となります。
        
Q:.NET Frameworkがインストール済みか、もしくはバージョンはどのように調べますか?
          .NET Frameworkのバージョンの確認方法は以下のようになります。
          
          ◇XPの場合
          「コントロール パネル」を開き、「プログラムの追加と削除」を開きます。
          ダイアログに追加プログラムの一覧が表示されますので、
          "Microsoft .NET Framework"のバージョン2.0以上がインストールされているか確認します。
          
          ◇Vistaの場合
          「コントロール パネル」を開きます。
          「プログラム」を開き「プログラムと機能」カテゴリにある「Windowsの機能の有効化または無効化」を
          クリックします。
          (コントロール パネルがクラシック表示の場合は「プログラムと機能」を開き、
          ウィンドウの左側の"タスク"欄にある「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリックします)
          
          
- 注:
- 
              UAC(ユーザーアカウント制御)が有効な場合はここで確認のダイアログが表示されるので[続行]ボタンをクリックします。
 「Windowsの機能」一覧が表示されるので"Microsoft .NET Framework"のバージョンが2.0以上か確認します。
 バージョンが2.0以上であればこどもタッチ関連製品を実行作動することができます。
Q:.NET Framework 2.0のインストール方法は?
          Microsoftの以下のサイトより.NET Framework 2.0のインストーラを
          ダウンロードしてインストールを行ってください。
          「Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)」
        
Q:ウェブカメラが無くても使えますか?
          ご使用できます。
          この場合、保護者に送信される入退室メールは顔写真が添付されない本文のみとなります。
        
Q:個別にメールを送る/送らないを設定できますか?
生徒登録画面で保護者Eメールアドレスが空欄の場合には、入退室メールは送信されません。
Q:個別に写真をメールに添付する/しないを設定できますか?
          設定することができます。
          生徒登録画面で保護者Eメールアドレス欄の右隣にある”写真を添付する”チェックボックスを操作して設定します。
          ※注:チェックを外しても、入退室時に顔写真の撮影は行います。
        
Q:登録済みの生徒のFeliCaカードを別のカードに変更したい
登録済みの生徒情報を新規カードに割り当てることができます。
Q:FeliCaカードを持っていない生徒でも利用できますか?
          ご利用できます。
          画面を切り替えて指示に従って自分の名前を選択いたします。カードのときと同様に操作することができます。
        
Q:一人の生徒に複数のFeliCaカードを登録することはできますか?
          入退室履歴が複数のIDに分散されるなど、生徒情報管理面からおすすめできません。
          なるべく一人の生徒に一枚のカードでの管理・運営をお願いいたします。
        
Q:一枚のFeliCaカードに複数の生徒を登録することはできますか?
一枚のFeliCaカードに複数の生徒を登録することはできません。
- ※「FeliCa」、「PaSoRi」はソニー株式会社の登録商標です。
- ※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- ※「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
- ※「Edy」はビットワレット株式会社の登録商標です。
- ※「nanaco」は株式会社アイワイ・カード・サービスの登録商標です。
- ※「おサイフケータイ」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
